今日のメニューは
ごはん
厚揚げとキャベツの味噌汁
鶏の味噌漬け焼き
サニーレタスサラダ
早生みかんでした✨
一気に寒くなりましたね。
こたつでぬくぬくしながらみかんを食べたい時期になりました。
みかんとは一般的に温州みかんのことを指し、
早生みかんは温州みかんの品種の1つになります。
そんな早生みかんは今が旬になります。
10月下旬から11月頃に成熟する品種で、成熟する時期によって呼び名が変わります。
極早生(ごくわせ)・早生(わせ)・中生(なかて)・普通・晩生(おくて)と分類されます。
甘味と酸味のバランスもよく、とても美味しいです♪
ビタミンCも豊富に含まれていて、風邪やインフルエンザなどの感染症に対する免疫力を高める作用があります。
昼夜の寒暖差が大きく、風邪をひきやすい時期でもあります。今にとてもピッタリな果物ですね!
那須本校はテスト前です。給食もしっかり食べて、テスト勉強も頑張ってください。