本日の献立は
ごはん
せんべい汁
鶏のさっぱりジンジャー煮
コブサラダ
納豆です。
せんべい汁とは、秋田県の伝統料理で南部せんべいという専用のものを使います。
普段食べるおやつの茶色い煎餅ではなく、だし汁で煮込んでも溶けにくいせんべいになっています。
学園生は配膳レーンから給食を取りながら「おいしそう」といっていたり、
「青森の郷土料理でおいしいよ」と友達と話している声が聞こえてきました。
せんべい汁は今年初めての提供だったので、
1年生は食べたことのない方が多かったのではないでしょうか?
そして、納豆も人気のメニューになっています!
おかわりコーナーに白米のおかわりを出していますが、
普段と比べるとおかわりの減りが早いです。白米と納豆で食がすすむみたいですね!
朝晩と寒暖差が大きいですが、いっぱい給食を食べて、体調管理に気をつけていきましょう!



